スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
★爪が取れた!?(生後9歳5ヶ月14日) - 2013.10.06 Sun

朝、仕事に出ようと身支度をしていた最中、
庭でベリのブラッシングをしていた母が 「爪が取れた!」 と言いに来ました。
つ・・ 爪が取れた!!?(@@;
取れそうな爪なんてなかったし、、、 いや、気付いてなかっただけなのかも。
爪が取れたなら出血もすごいだろうし、まず病院へ連れて行こう。
で、会社にも電話して・・・ しばらく運動は控えて・・・ いや、まずどの爪か見よう!
と、色んなことを巡らせながらどの足の爪が取れたのか見てみました。
・・・・が、
どの足もちゃんと爪があるんです。(・_・)?
もちろん血は出てないし、どこかを痛がるでもない。
おまけに、ベリの爪のサイズとは合わないし。(取れたという爪のほうが小さい)
強いていうなら、狼爪と同じくらいの大きさ。
ここの爪の皮が取れただけなのかも?

結局、取れたという爪の謎は解けないままですが、
ベリーも何ともないし、まぁいっか。 という感じで終わったのでした。
★予告なしに決行!(生後9歳1ヶ月9日) - 2013.07.01 Mon
もう7月ですね! 今年も残り6ヶ月・・ 早い。。
涼しい夜が続いてますが、昨夜もまた蚊に咬まれまくって寝不足ぎみです。。
(ブヨは登場せず)
蚊帳が欲しい。
台所のテーブルにバナナの食べカスがくっ付いてると思ったら、、、
ナメクジでした。
置いてる植木に付いてたと思われます。 これも梅雨時期ならでは。
湿度が増えてきて、ベリの耳も汚れてきたので病院で洗浄液を買って
大嫌いな耳掃除をしました。^^
「今から耳掃除するよ」 と予告すると、塩をかけられたナメクジみたいに縮みあがってしまうので、
予告なしに決行!
ふいに耳掃除をやられて、不機嫌なベリ息子をよそに、
汚れが綺麗に取れて私は大満足でした!(^o^)
涼しい夜が続いてますが、昨夜もまた蚊に咬まれまくって寝不足ぎみです。。

蚊帳が欲しい。
台所のテーブルにバナナの食べカスがくっ付いてると思ったら、、、

ナメクジでした。
置いてる植木に付いてたと思われます。 これも梅雨時期ならでは。
湿度が増えてきて、ベリの耳も汚れてきたので病院で洗浄液を買って
大嫌いな耳掃除をしました。^^
「今から耳掃除するよ」 と予告すると、塩をかけられたナメクジみたいに縮みあがってしまうので、
予告なしに決行!

ふいに耳掃除をやられて、不機嫌なベリ息子をよそに、
汚れが綺麗に取れて私は大満足でした!(^o^)
★お腹の調子悪し。(生後9歳1ヶ月5日) - 2013.06.27 Thu
今日はサプリを買いがてら午後からドッグカフェへ。
みんなはオヤツタイムでしたが、
昨日下痢をしたベリはおあずけ!
思い当たる原因がないこともないんですが、振り返ってみれば去年や一昨年の梅雨時期も
同じような下痢をしてるので、時期的なものなんかな。。
昨夜から胃腸を休めて様子をみていますが、
今夜はトイレの催促もなく、落ち着いてグーグー寝てます。
とりあえずは一安心。
私にオヤツタイムの輪(↑一枚目の写真)に入るのを止められたベリ息子は、
不満そうにイジけながらオヤツの入った瓶を見つめ続けてました。
お腹がグジグジするのは辛いだろうし、
深夜に町内をウロつくのは嫌だからもうちょっと胃腸を休ませようね、ベリ!
(ちなみに昨夜は1時半にたたき起こされウロウロ・・)
そう言う私も食事管理、湿度管理に気をつけんとなと反省でした。。

みんなはオヤツタイムでしたが、

昨日下痢をしたベリはおあずけ!

思い当たる原因がないこともないんですが、振り返ってみれば去年や一昨年の梅雨時期も
同じような下痢をしてるので、時期的なものなんかな。。
昨夜から胃腸を休めて様子をみていますが、
今夜はトイレの催促もなく、落ち着いてグーグー寝てます。


私にオヤツタイムの輪(↑一枚目の写真)に入るのを止められたベリ息子は、
不満そうにイジけながらオヤツの入った瓶を見つめ続けてました。

お腹がグジグジするのは辛いだろうし、
深夜に町内をウロつくのは嫌だからもうちょっと胃腸を休ませようね、ベリ!
(ちなみに昨夜は1時半にたたき起こされウロウロ・・)
そう言う私も食事管理、湿度管理に気をつけんとなと反省でした。。
★除菌アイテム。(生後9歳1ヶ月4日) - 2013.06.26 Wed
そういえば後ほど書きますとか言いながら今頃になりましたが、
梅雨時期の皮膚カイカイに試してる除菌アイテムの紹介☆
フィトンクレンジングフォーム
犬友の華さんに教えてもらった品ですが、
気になるところに泡をつけてマッサージし、数分後に拭き取ると除菌してくれるというすぐれもの。
しかも植物成分で刺激が少なく安心して使えます。^^
今年の梅雨はこれでカイカイを抑えれてます。
サボると掻いてることがあるので効果は出てるみたいです。
去年はこれは使わなかったもんな~・・・
他にも気になってるカイカイ対策がありますがそれも試しつつ、
涼しくなるまでどうにか皮膚カイカイをせずに過ごさせてやりたいなと思ってます。
★去年と今年、何が違う?(生後9歳22日) - 2013.06.14 Fri

何もしてなくてもジワッと汗が出てくるような1日でしたが、湿度もすごかった。

NEWプールをまだ買えてないので、ベリ息子の足や顔だけが濡れる程度の水遊びでクールダウンしました。
湿度がすごい中で唯一の救いは、去年みたいに足をカイカイしないこと。
5月に入ってちょっとだけカイカイしてたんですが、今月はほぼしない。
といっても、まだ涼しくなるまで3ヶ月程乗り越えないといけないので今だけかもですけどね。=3
一応、対策で除菌アイテムを使ったりして予防はしてたけど(アイテム詳細はまた後日)、
去年と今年とでは一体何が違うんやろ?(・_・) やっぱり予防が正解だったんかな?
カイカイしないのでお互いストレスを持たずにすんで助かるけど、 よー分からんです。