★PD・春季西日本CH。 - 2014.03.17 Mon
とってもいい天気だった日曜日は、
福岡県久山町であったPDの審査会・競技会を見に行ってきました。
・・・といっても到着したのは昼過ぎ。
昨日、ドッグカフェでラブラドールのニコ(9ヶ月・♂)とたっぷり遊んだので、
昼までのんびりしてから家を出ました。
そんなニコとまた再会。^^ 審査会が行われてる横で遊び始めるKYなふたりです。
そんな横を凛として歩くニクス
こちらは可愛い女の子。 なのに、仁王立ちのベリ息子。 なぜか女の子には冷たいんです。
到着した頃は既に若犬クラスが始まってたので写真も少ないんですが、
最後にシニアクラスがあって、↑この写真の子は、ベリーと1ヶ月違いの女の子でした。
ベリが今年で10歳になるということもあって、最近はシニア世代の子に目がいきます。
体調の変化や、生活リズムなど若い頃と同じようにはいかないことが当然出てき始めるので、
食事内容や運動時間など、色々と考えるこの頃です。
それにしても、目をつぶると立ったまま寝てしまいそうなほどポカポカの春の陽気でした。
福岡県久山町であったPDの審査会・競技会を見に行ってきました。

・・・といっても到着したのは昼過ぎ。
昨日、ドッグカフェでラブラドールのニコ(9ヶ月・♂)とたっぷり遊んだので、
昼までのんびりしてから家を出ました。

そんなニコとまた再会。^^ 審査会が行われてる横で遊び始めるKYなふたりです。

そんな横を凛として歩くニクス

こちらは可愛い女の子。 なのに、仁王立ちのベリ息子。 なぜか女の子には冷たいんです。



到着した頃は既に若犬クラスが始まってたので写真も少ないんですが、
最後にシニアクラスがあって、↑この写真の子は、ベリーと1ヶ月違いの女の子でした。
ベリが今年で10歳になるということもあって、最近はシニア世代の子に目がいきます。
体調の変化や、生活リズムなど若い頃と同じようにはいかないことが当然出てき始めるので、
食事内容や運動時間など、色々と考えるこの頃です。


それにしても、目をつぶると立ったまま寝てしまいそうなほどポカポカの春の陽気でした。
スポンサーサイト
★特別日本ジーガー展 in 浮羽市。 - 2014.03.08 Sat
先週の日曜日になりますが、
福岡県浮羽市であったJSV主催の特別日本ジーガー展を見に行ってきました。
シェパの展覧会を見に行ったこと自体が久々でしたが、
この名前の大会を最後に見に行ったのは、
特別日本ジーガー展 の時以来なので、じつに7年ぶり!
そうそう、JSVの大会では長毛シェパの審査も始まったんですよね。^^
長毛シェパ飼いとしてはなんだか嬉しいです。
頭数は少なかったですが、久々に若いシェパ達とあの呼び込みの賑やかさを楽しめました。
ベリーも一緒に連れてリンクの側で見学しましたが、
目の前を走ったり歩いたりするシェパ達に気にもせず、終始ウトウトと眠そうな顔をしてました。(^_^)
血気盛んな若かった頃はリンクの側に連れて行くこともできませんでしたが、
なんだかすっかり落ち着きはらったベリーを見て、
月日は流れたんだな。 と、しみじみ思った帰り道でした。笑
福岡県浮羽市であったJSV主催の特別日本ジーガー展を見に行ってきました。
シェパの展覧会を見に行ったこと自体が久々でしたが、
この名前の大会を最後に見に行ったのは、
特別日本ジーガー展 の時以来なので、じつに7年ぶり!





そうそう、JSVの大会では長毛シェパの審査も始まったんですよね。^^
長毛シェパ飼いとしてはなんだか嬉しいです。


頭数は少なかったですが、久々に若いシェパ達とあの呼び込みの賑やかさを楽しめました。
ベリーも一緒に連れてリンクの側で見学しましたが、
目の前を走ったり歩いたりするシェパ達に気にもせず、終始ウトウトと眠そうな顔をしてました。(^_^)
血気盛んな若かった頃はリンクの側に連れて行くこともできませんでしたが、
なんだかすっかり落ち着きはらったベリーを見て、
月日は流れたんだな。 と、しみじみ思った帰り道でした。笑